別 名 二条第
所在地 京都府京都市中京区古城町
築城者 豊臣秀吉
築城年 天正11年(1583)
廃城年 天正15年(1587)
現 状 西福寺
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 豊臣秀吉が京都に築いた居城のひとつだが、聚楽第や伏見城と比べると知名度は低い。秀吉は聚楽第が完成するまでのわずかな期間をこの城で過ごし、聚楽第へ移り住んだ後は前田玄以が妙顕寺城を預かった。仮御所のような位置づけだったと思うので櫓や御殿などは聚楽亭に移築されたと思う。
 本能寺跡から二条城へと向かう途中に立ち寄ったのが妙顕寺城だった。今も古城町の地名が残るが城の面影はない。西福寺の門前に石碑があるが、古めかしい板塀の前にあるので写真の構図としても収まりがいい。足利将軍も織田信長も二条に御所を築いているが、それが当時の天下人の象徴であったように思える。
 何も残らない城だが、中学生の頃に買った文庫本サイズの本に掲載されていた妙顕寺城の写真が印象に残っている。モノクロの写真で石碑の前を買い物帰りの女性が横切っている写真だったが、自分もそれと同じ構図で撮影している。遺構が残る城は面白いが時にはこんな石碑との対話もいい。
京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」下車 徒歩10分
妙顕寺城案内板
2016/09/21