|
|
所在地 |
群馬県高崎市新町 |
交戦勢力 |
北条氏政×滝川一益 |
年 次 |
天正10年(1582) |
現 状 |
陸上自衛隊新町駐屯地 |
目標物 |
石碑・案内板 |
|
|
|
天正10年(1582)に武田勝頼を滅ぼした織田信長は天下布武に向けて大きく前進した。しかし6月2日に信長は明智光秀の謀反によって本能寺で横死した。この大事件により各地へ派遣されていた織田家の幕僚たちは窮地に立たされたが、もっとも孤立を深めたのは遠い関東で経営に当たっていた滝川一益であろう。主君の仇討をするにも関東はあまりにも遠く、また占領地で従えるのは他国衆が多かったこともあり一益は人生最大の苦難を迎えた。
一気に勢力図を書き換えようと北条氏政は5万の兵を動員して上州へ進軍し、一益は1万8千の手勢を集めて神流川を挟んで激突した。緒戦では滝川勢が金窪城と河合城を攻め落としたが、本隊が到着した北条軍との兵力差は歴然であり、一益は敗兵を収容しつつ敗走した。このとき一益は別れの酒宴を開き上州の諸将たちから預かった人質を返している。この振る舞いに感激した武将たちの中には一益へ付き従うと名乗り出る者も多かったという。 |
|
|
|
群馬県佐波郡に散らばる城館跡を片っ端から訪ねた日に立ち寄ったのが神流川古戦場だった。自衛隊駐屯地に石碑と案内板が建つが、実際の戦場はもっと東であった。織田家中では常勝将軍だった一益はこの一戦で大敗したが、序盤では見事な戦いぶりを見せて北条軍を破っている。特に外様の上州の武将たちに見せた気遣いは見事なものだったと思う。周辺にはこの戦いで落城した金窪城や北条氏が勝利を得たことを記念し勝場城と呼んだ勅使河原氏の居館などが残っている。 |
|
|
JR高崎線「新町」下車 徒歩15分 |
|
|
|
日本合戦総覧/新人物往来社 |
|
|
|
2010/05/04 |
|
|
|