所在地 東京都府中市分梅町
交戦勢力 新田義貞×北条泰家
年 次 元弘3年(1333)
現 状 新田川緑道
目標物 石碑・案内板
史跡指定 東京都指定旧跡
 元弘3年(1333)に故郷の上州で鎌倉幕府打倒の旗揚げをした新田義貞は、一族郎党を引き連れて鎌倉を目指した。旗揚げ当初はわずかな兵しか集まらなかったが、途中で新田氏の領国である越後や甲斐と信濃の源氏も合流し、足利尊氏の嫡男千寿王も合流すると参戦する者が引きも切らず、武蔵へ入る頃には太平記流に言えば20万を超えたという。
 鎌倉街道を南下する新田勢は小手指原の戦いと久米川の戦いで、鎌倉幕府が差し向けた桜田貞国の軍勢を撃破した。対する鎌倉の北条氏は執権北条高時の弟泰家を大将として10万余騎の軍勢を送り、貞国の軍勢と合流し分倍河原で迎撃態勢を整えた。
 幕府の増援が到着したことを知らない義貞は総攻撃の命令を下したが、兵力の差そのままに敗れ堀兼まで退却した。そこへ三浦、河村、土肥といった相模の武士たちが義貞軍に加わり、再び両軍は分倍河原で激突し新田軍が勝利を収めた。
 新田義貞は好きな武将なので、彼にまつわる史跡やゆかりの地は北陸以外はほとんど訪ねている。自宅から近いこともあり久米川や小手指の古戦場は散歩がてらによく通りかかるし、生誕地とされる場所や新田の里へも何度か訪れている。
 義貞が鎌倉の軍勢を撃破した分倍河原古戦場はずいぶんと前に訪ねているが、それがいつのことかは覚えておらず、また撮影したフイルムも紛失しているため、久しぶりに石碑の撮影をしようと出かけてみた。以前は分倍河原駅から歩いたが、今回は府中本町駅から歩いてみた。新田川緑道は新緑が眩しい季節であり、散策するにはいちばん気持ちの良い時期だった。公園の西端に古戦場跡の石碑が建っているが、目の前にあるベンチに老人が自転車を停めて昼寝をしていたので、距離を取って撮影することはできなかった。分倍河原駅前にある新田義貞像も撮影する予定だったが、すっかり忘れてしまい高安寺に着いたときに気づいた。
JR武蔵野線・南武線「府中本町」下車 徒歩20分
分倍河原古戦場跡案内板
2022/05/11