別 名
所在地 群馬県佐波郡玉村町樋越
築城者 那波季広
築城年 平安時代末期
廃城年
現 状 花台寺
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 那波氏の古い居館として築かれたが、戦国時代は阿左美氏がここで起居していたという。阿左美氏といえば秩父で勇猛を馳せた武士で武蔵七党出身だった記憶がある。児玉郡にも阿左美氏の屋敷跡があるがおそらく同族だと思う。
 桜が満開の花台寺はとても綺麗だった。昭和40年代の写真だと山門の脇に堀が残っていたが今はもう見ることができない。
JR両毛線・東武伊勢崎線「伊勢崎」下車 群馬中央バス「県立女子大学」行で「上福島三叉路」下車 徒歩10分
玉村町の環濠屋敷と城館/玉村町歴史資料館
2010/04/11