|
|
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県さいたま市岩槻区柏崎 |
築城者 |
柏崎為経 |
築城年 |
鎌倉時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
久伊豆神社 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
武蔵七党のひとつ野与党柏崎氏の居館跡である。箕匂能元の子二郎為経が柏崎に居館を構えて地名を名乗った。居館跡の久伊豆神社に設置された案内板によると神社が勧請された土地は宮台と呼ばれ、柏崎村の中でも最も高台に位置するということが記されていた。柏崎氏の事績については何も記されてはいなかった。 |
|
|
|
夏も過ぎ去り日中は涼しく感じるようになったので、この夏から何度か訪れている野与党の居館跡を探しに出かけることとした。浦和美園駅からバスで須久毛氏の居館を訪ねたあとは徒歩で柏崎氏の居館へと移動したが、おおよそ30分ほどで着いている。
野与党が崇めた久伊豆神社付近が柏崎次郎為経の居館があった場所とされ、境内にある久伊豆神社の由来を記した案内板にもそのような記述があった。無名の城館を訪ねるときにこうした案内板で手がかりが得られると嬉しく感じられる。境内には古墳と思われる塚が2つある。柏崎には貝塚もあることから、古代より人々の営みがあったことを教えてくれている。 |
|
|
東武野田線「岩槻」下車 国際興業バス「東川口駅北口」行で「城南小学校入口」下車 徒歩20分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・武蔵武士/有峰書店新社 |
|
|
|
2018/09/13 |
|
|
|