別 名
所在地 埼玉県さいたま市見沼区丸ヶ崎
築城者 金子氏
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 戦国時代の丸ヶ崎館は岩槻太田氏の勢力範囲であり家臣の金子氏が構えた居館という推定される。確かに丸ヶ崎館とその周辺は金子姓の家が多く、丸ヶ崎館の跡地に居住する金子氏宅は堀ノ内の屋号で呼ばれていたという。
 この金子一族は武蔵七党の村山党金子氏の末裔と思われ、その故郷である入間郡のみならず、北足立郡にも一族は分散して各地に居館を構えていたようである。実際に丸ヶ崎館だけでなく同じさいたま市内の金子山城や大成館も金子氏の居城である。戦国時代の終焉とともに徳川氏に仕官した者もいれば、丸ヶ崎館の金子氏のように帰農した者も多い。
丸ヶ崎観音堂 観光案内板 1960年代の丸ヶ崎館
 昭和の終わりに買った埼玉の古城址という本を今も大切にしている。それまで聞いたこともなかった埼玉県内の城が、簡単な図面とともに豊富に収録されている貴重な本だった。その当時はまだ開発されずに残っていた城館がいくつもあったが、新都心構想が開始されると牧歌的な風景は消えて真新しい住宅地と道路だけが残った。
 丸ヶ崎館は昭和の時代でも遺構はごく一部しか残っていなかったようだが、自分が訪れたときは区画整理によって地形そのものが消え去ろうとしているところだった。民家の裏に削り残された台地があり小さな社が祀られていた。丸ヶ崎館の遺構かは不明だが、真新しい道路が建設される直前でこれ以外には何もなくなっていた。
JR東北本線「東大宮」下車 国際興業バス「さいたま東営業所」行で「丸ヶ崎火の見下」下車 徒歩3分
埼玉の古城址/有峰書店新社
2018/10/29