|
|
別 名 |
福田氏陣屋 |
所在地 |
埼玉県さいたま市西区高木 |
築城者 |
福田惟康 |
築城年 |
江戸時代初期 |
廃城年 |
− |
現 状 |
福田稲荷ふるさとの森 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
江戸時代初期に豊臣家の旧臣福田又左衛門惟康が武蔵国で土着したときに構えた屋敷という。福田氏は武蔵七党の児玉党出身で先祖は古河公方に仕えていたというが、どういった経緯で豊臣家に仕えて武蔵へ移住したきたのかはわからない。ともかく惟康は武士を棄てて指扇付近の開拓に従事したという。 |
|
|
|
指扇駅から歩いて中釘陣屋などを訪ね歩いたときに立ち寄った。屋敷跡には福田稲荷があり簡単な案内板が設置されている。周囲の畑よりもいくぶん微高地となっているが、それなりの起伏は認められても明確な遺構はなかったと思う。
この付近には豊臣家を辞して帰農したという言い伝えを持つ家柄が多い。大坂城を退去する理由がわからないし、なぜ敵国とも言うべき徳川家のお膝元である関東へ移住してきたのだろうかと不思議に思う。大坂の陣前後の豊臣家中は必ずしも秀頼に忠誠を捧げようとする人物ばかりではなかった様子でもあるので、もう少し何かわかればと思うのだが残念ながらそこに触れている史料は見当たらない。 |
|
|
JR川越線「指扇」下車 東武バス「宮原駅」行で「指扇団地」下車 徒歩15分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2008/01/26 |
|
|
|