|
|
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県川口市安行吉岡 |
築城者 |
吉岡将監 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
殿山城は戦国時代に吉岡将監の居城だったとされる。市内の金剛寺の開基となった中田安斉入道安行の子であるという。父親の法名と自らの苗字が今も土地の名として残っているのが珍しい。どういった経緯で吉岡氏を名乗ったのかはわからないが吉岡という地名も相当に古くからあるらしい。 |
|
18年ぶりに川口市内の城館探訪をしている。本郷城の遺構の確認と赤山城をじっくり歩きたいという目的があった。以前も殿山城を探したが場所がまったく特定できずにあきらめた経緯がある。どうやら首都高速道路の安行出入口から南東へ伸びる舌状台地の先端を利して築かれていた城らしい。殿山というのは江戸時代になってから呼ばれるようになった地名だろうと思う。
舌状台地の先端はびっしりと宅地が建ち並んでおり城跡の遺構などは当然のように残っておらず雰囲気すらも掻き消されていた。古い時代の川口市と言えば鋳物で知られていたが、自分が以前に訪れた頃はまだ植木屋が多く盆栽用の樹木を育てる農地ばかりだった。たまたま土地の人と話す機会があったが、都心から近いことと埼玉高速鉄道の開通により一気に都市化が進み人口が増えたということだった。開発領主の歴史についても少しは顧みてほしいものだと思う。 |
|
|
埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷」下車 徒歩40分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・川口市史 |
|
|
|
2020/01/05 |
|
|
|