別 名
所在地 埼玉県川口市里
築城者 鳩谷重元
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 鳩谷氏の出自は不明だが、鳩ヶ谷は足立郡に属していたことや鳩谷重元の諱から考察すると足立遠元に連なるのではないかと思う。鎌倉幕府の評定衆に名を連ねた重元だが、寛元2年(1244)に訴訟に敗れて所領を失っている。子孫は故郷を離れて南埼玉郡の下栢間へと移住し鳩井氏と苗字を改めている。
鳩谷兵衛尉重元館推定地 水路 1960年代の鳩谷氏館推定地
 平成の大合併で川口市に吸収されて消滅した鳩ヶ谷市は、日光御成街道の宿場として栄えた街だった。合併前から川口市にすっぽりと囲まれており、不思議な気持ちで地図を眺めたものだったが、戦前にも川口市に編入され戦後に再び独立したという経緯がある。
 このように古くからある由緒ある街や地名が、時代の流れとともに失われていくのは複雑な気持ちがする。10万石の城下町だった岩槻も今では昔ながらの郡を無視してさいたま市へと編入された。
 やたらと運賃が高いことで有名な埼玉高速鉄道の鳩ヶ谷駅から程近い場所に屋敷添という小字名があり、そこが鳩谷兵衛尉重元が館を構えた場所の候補地として挙げられている。鉄道の開通してからの鳩ヶ谷は急速な発展を見せ、ベッドタウンとして人口は増加の一途をたどり、それに伴い一気に宅地化が進行したため、鎌倉武士の居館があったことを想起するのは難しくなっている。
埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷」下車 徒歩10分
川口市史 通史遍
2020/01/05