|
|
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県秩父市吉田石間 |
築城者 |
− |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
城峯山という山の名前は昔から気になっていた。城のある峰だから山城があったと考えるのは当然で資料を読み漁るのだが、平将門の弟御厨三郎将頼が築いたという伝承を載せているだけのものが多かった。城峯山系の支尾根には伝承もないような小さな砦がいくつかある。土地の言い伝えがないということは戦国時代に秩父地方を制圧した北条氏の物見台として考えて良いと思う。 |
|
|
|
|
|
|
城峯山から見た石間城 |
|
城峯神社 |
|
尾根への分岐 |
|
|
|
|
|
|
将門隠れ岩 |
|
尾根道 |
|
堀切 |
|
|
|
|
|
|
堀切 |
|
天狗岩 |
|
石間城からの眺望 |
|
|
城峯山のことはずっと気になっていたが遺構は残っていないということなので記憶から薄れていった。それからどれぐらいの歳月が流れただろうか、自分の友人が皆野町史を手掛かりに石間城に遺構が存在することを確認した。どうしても遺構を見たくなり初詣を兼ねて城峯山へ登った。町営バスを使い西門平停留所から城峯山の登山道を登る。鉄塔の建つ地点で朝食を取りつつ地図を見るとまだ半分ぐらいだった。こういうときにGPSがあると心強い。現在地と目標までの距離がわかると自分を勇気づけられる。鐘掛城で一服してから城峯山へと向かう。遠くに感じたが案外近かった。城峯山から見下ろす風景は最高だった。四方を遮るものがない風景は爽快だった。
石間城へと向かう途中で城峯神社に立ち寄り安全を祈願してから登った。細い尾根と岩場が続き落ちたら怪我どころか滑落死の危険があるので慎重に歩いた。堀切を越えてひと休みしたときに足が震えているのがよくわかった。へばりつくようにして天狗の物見岩に登り見渡す風景はこれ以上ないぐらい神々しい眺めだった。 |
|
|
秩父鉄道「皆野」下車 皆野町営バス「西立沢」行で「西門平」下車 徒歩2時間 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・城峯神社案内板 |
|
|
|
2017/01/04 |
|
|
|