別 名
所在地 埼玉県秩父市吉田石間
築城者
築城年
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・堀切
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 比丘尼城は平将門が隠れ住んだとか、婦人や女官たちが逃げ込んだという伝承が残る。城峯山にある石間城にいた尼僧がここで見張りを務めたという話もあり、それが比丘尼城の名前の由来なのだろう。石間城が落ちたときに比丘尼城へ逃れようとした落人たちが崖から落ちて死んだという悲しい話も伝わる。
 秩父の城館探訪の途中で友人が鋭利に尖がった山を指差して比丘尼城だということを教えてくれた。太陽も傾きかけて山城へ登るには遅い時間だった。ただ、時間がどうこうよりも山容を見てとても登れないと思った。山頂付近にはとても人を寄せつけないような岩肌が露出している。おそらく技巧を凝らしたような遺構はないと直感した。
 自分が周りに比丘尼城を踏破した人が3人もいる。だから登って登れないこともないのだろうが、一歩間違えたら死ぬので自分は行けずにいるし、年齢を重ねすぎたこともあって登ることはないと思う。
秩父鉄道「皆野」下車 西武バス「吉田元気村」行で「万年橋」下車 徒歩1時間30分
中世吉田町の城/吉田町教育委員会
2008/02/17