別 名 蕨古城・左衛門屋敷
所在地 埼玉県戸田市上戸田
築城者 桃井直常
築城年 南北朝時代
廃城年
現 状 光明寺
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 戸田城は南北朝時代に足利氏一門の桃井直常が築いたとされる。元蕨という地名が残ることから中世の蕨城は戸田城のことではないかという説もあるが、どちらの城もほとんど痕跡を留めないために手がかりは失われてしまっている。桃井氏が現在の戸田市から蕨市に居住していたという証拠はなく、あったとしても代官を派遣して支配していたと思うが、百ノ井屋敷、戸田城が南北朝時代の居城で室町時代に蕨城へと移ったのだろう。元蕨という地名も現在の蕨に対して後から付けられた地名ではないかとも思う。
 桃井氏が拠点を構える以前には野与党の戸田氏がこのあたりに拠点を構えていたという説もあるが、地名から考えてもそれは自然に受け止めることができる。野与党は早くに衰微してしまったためにあまり記録が残されておらず、それがいつしか室町幕府の将軍となった足利氏一門の居城という歴史に塗り替えられてしまったようである。
 菅谷城跡にある歴史資料館で頒布していた小冊子に戸田城の空堀が掲載されていた。それを見て現地へ訪れてみたが、既にその景観は失われて道路と住宅になっていた。おそらく昭和の終わりか平成初期に撮影された風景だったのだろう。戸田城は光明寺を中心に築かれていた城郭であるが、境内には中世に城があったことを示すものは何も見つからなかった。
JR埼京線「戸田」下車 徒歩15分
日本城郭大系/新人物往来社
2002/03/16