別 名 物見山
所在地 埼玉県飯能市坂石町分
築城者
築城年
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 平野砦の歴史は不明で伝承なども残されていないが、城砦というよりは烽火台と呼ぶのが適当と思われる造りである。戦国時代に北条氏が武蔵を制圧していたときには、秩父の入口にあたる横瀬根古谷城から正丸峠を中継した烽火を、本陣山城、吉田山城、吾野龍崖山城へと伝達し、さらに平野砦から横手の愛宕山を経由して飯能方面へと伝えたのだろう。
平野砦 虎口 曲輪跡
曲輪跡 曲輪跡 土塁
 大高山から北東に派生する尾根に築かれた砦で広大な平場を持つのが特徴的だった。場所がわかりづらいが井上神社の西を蛇行する道路沿いに砦への入口がある。コンクリート擁壁にトラロープがぶら下がっているの目印となった。砦まではさほど急ではない斜面を15分ぐらい歩くが、道は一本道なので迷うことはない。
 広い平場と削り残した土塁があるが城跡らしさはあまり感じられない。尾根を断ち切る堀切もなく城跡と断定するのに躊躇するような場所だった。中世寺院跡という説もあるが山の北側で宿坊を置いて起居するような場所とは思えなかった。
西武池袋線「吾野」下車 徒歩1時間
埼玉の中世城館跡/埼玉県教育委員会
2014/12/16