|
|
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県秩父市三峰 |
築城者 |
− |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林・三峰神社 |
遺 構 |
郭・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
この山を城として紹介しているのは秩父路の古城址だけで埼玉県の悉皆調査でも記録されてはいない。三峰神社は秩父党出身の畠山重忠が深く信仰したというが城を築いたかは疑問であり、寺社領を横領を防ぐために神人が神域を城砦化したのが今に伝わる遺構だろう。戦国時代になると雁坂峠を越えてくる武田氏に備えて北条氏が防御を命じたのかもしれない。 |
|
|
|
|
|
|
三峰神社の旧参道 |
|
三峰神社の旧参道 |
|
二重堀切 |
|
|
|
|
|
|
土橋 |
|
堀切 |
|
堀切 |
|
|
|
|
|
|
主郭跡の日本武尊像 |
|
三峰神社 |
|
奥秩父の山なみ |
|
|
三峰神社は小学生の頃に祖父が連れてきてくれた。神社の隣にあるホテルに泊まり濃い霧の中を秩父湖まで歩いた。場所はもう覚えていないが博物館でニホンオオカミの剥製を見ている。朝は共同の洗面所で顔を洗うのだが水道の水がとても冷たかったことを鮮明に記憶している。
6月下旬の西武秩父駅は暑かったがバスに揺られること1時間少々で着いた三峰神社のバス停で降り立つと風がひんやりとしていた。小さな無料の博物館がありツキノワグマの剥製が展示されているが、小さい頃にオオカミの剥製を見たのがここだったのかはわからなかった。城の遺構は旧参道の尾根上にあるが、ここを歩いているのは自分だけだった。立派な堀切がいくつもあるのは確かで参道に堀切を入れるということは考えづらいからやはり城の遺構なのかと思った。奥ノ院の方角を眺めると遮るものが何もない実に素晴らしい眺望が広がる。
自分が訪ねていた当時は人も少なく静かな散策ができたが、最近は観光地となり大勢の人が訪れるようになった。夏草が生い茂る中、誰もいない草地でごろりと横になるということはもうできないかもしれない。特に外人観光客が増えてからまったく訪れていないし、おそらくこれでもう行くこともないだろう。 |
|
|
西武秩父線「西武秩父」下車 西武バス「三峰神社」行で終点下車 徒歩5分 |
|
|
|
秩父路の古城址/有峰書店新社 |
|
|
|
2012/06/27 |
|
|
|