別 名
所在地 埼玉県入間郡毛呂山町葛貫
築城者 宿谷行俊
築城年 平安時代末期
廃城年
現 状 宅地・山林
遺 構 土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 平姓児玉党の宿谷氏の居館跡とされる場所のひとつである。宿谷氏は平安時代末期に宿谷の地に館を構えた。鎌倉時代に山間部から平野部に進出して構えた館がここと思われる。鎌倉時代末期の宿谷氏は同族間でも敵味方に分かれている。宿谷則氏は足利尊氏に従っており、当初は楠木正成の籠もる赤坂城の攻撃に参加していたが、尊氏とともに幕府に叛旗を翻し倒幕軍に参加している。逆に宿谷行惟は最後まで北条氏に従い滅んでいる。この行惟の遺児重顕はまだ幼児であったため家臣に守られて宿谷の地に戻っている。
 住吉四所神社が近くにあったことを覚えている。民家となっているため内部の見学はしていないが、道沿いから台地上へ入るとかなり立派な土塁があった。しかし夕方だったため綺麗な写真が撮れなかった。
JR八高線「毛呂」下車 徒歩30分
毛呂山町史
2009/12/13