|
|
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県桶川市加納 |
築城者 |
本木氏 |
築城年 |
室町時代 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
現 状 |
宅地・山林 |
遺 構 |
土塁・空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
桶川市指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
加納城は江戸時代に編纂された武蔵誌という史書に存在が伝えられている城で、日本城郭大系などは城主を不明としている。戦国時代の岩槻太田氏の家中には鴻巣七騎と呼ばれた武士団がおり、その中の本木氏の子孫が今も加納城周辺に多く暮らしている。加納城の周辺にも本木家の墓地がいくつかあることからも、加納城は本木氏の居城だった可能性が高い。俳優の本木雅弘氏も加納の出身なので本木氏の血を伝える末裔の一人なのだろう。 |
|
|
|
|
|
|
城址碑 |
|
土塁 |
|
土塁 |
|
|
|
|
|
|
土塁 |
|
土塁上の社 |
|
国土地理院地図 1960年代 |
|
|
10月だが日差しが強かったことを覚えている。桶川駅からバスに乗り菖蒲城を訪ねた日だった。バスの本数は多いが敢えてそれを利用せず歩きながら途中にある城館へ立ち寄りつつの散歩になった。ほとんど遺構らしい遺構には出会えなかったと記憶しているが、夕暮れ時に訪れた加納城はほんの少しながら遺構が残っていた。
昭和40年代までは遺構は完全に残っていたが、宅地造成でほとんど消滅してしまった。日本城郭大系のモノクロページに発掘中の様子が掲載されているが全容はわからない。現状では主郭南側の土塁と空堀が桶川市の文化財として保存されている。多くの城館が高度成長期の宅地開発で失われたが、一部とはいえ遺構が保存され石碑と案内板が設置されている加納城はまだ恵まれている城であろう。 |
|
|
JR高崎線「桶川」下車 朝日バス「菖蒲車庫」行で「宮の脇」下車 徒歩10分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・加納城跡案内板 |
|
|
|
2014/10/07 |
|
|
|