別 名 米津氏陣屋
所在地 埼玉県久喜市中央
築城者 米津政武
築城年 貞享元年(1684)
廃城年 寛政10年(1798)
現 状 天王院・御陣山児童公園
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 久喜陣屋は江戸時代半ばの貞享元年(1684)に三河以来の家柄である米津氏が構えた陣屋である。米津田政は徳川家康の譜代の家臣であり家康に従って多くの合戦に従軍した武将であるが、猪突猛進の荒武者ではなく江戸町奉行に任ぜられるほどの知勇兼備の武士だった。子の田盛も幕府の要職を務めて1万5千石の大名に抜擢されている。
 田盛から家督を継いだ政武は武蔵国埼玉郡へ領地替えとなり久喜に陣屋を構えて久喜藩を立藩した。寛政10年(1798)に米津通政は出羽長瀞に陣屋を移したため、久喜藩は廃藩となり陣屋も廃された。
天王院 御陣山 武将の墓
 足利政氏館へ訪ねたときに立ち寄ったのが旗本米津氏の陣屋跡だった。ここへは同じ行程で2度立ち寄っている。久喜中央公民館から天王院と御陣山児童公園にかけてが陣屋の範囲とされるが、公民館の裏に御陣山と呼ばれる小高い塚がある。傍らには石碑と墓があり、碑文には中世にこの付近で討死した武将の塚という由来が刻まれていた。
JR宇都宮線「久喜」下車 徒歩15分
日本城郭大系/新人物往来社・埼玉ふるさと散歩/さきたま出版会
2004/02/22・2009/12/21