別 名
所在地 埼玉県春日部市粕壁
築城者 春日部氏
築城年 平安時代末期
廃城年 文明12年(1480)
現 状 八幡公園
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 春日部氏は紀氏一族の末裔とされ平安時代末期に武蔵国粕壁郷に土着した。源氏の家人として春日部兵衛尉が壇ノ浦の戦いに参戦し宝治元年(1247)の宝治合戦では春日部実景が三浦泰村に味方して敗れている。孫の春日部重行は新田義貞の挙兵に参加し軍功を挙げており本領の他に上総国内の地頭職を安堵されている。重行は春日部市発展の祖として称えられている人物であるが同じ時代に登場する春日部治部少輔時賢と同一人物か別人なのかはわからない。戦国時代には岩槻太田氏に仕えていたが天正18年(1590)の北条氏滅亡により没落している。それ以前の文明12年(1480)に一族の春日部又四郎が会津へ下向しており今もその末裔が健在ということだった。
春日部稲荷神社 浅間山 土塁状の地形
 岩槻城を訪れたあと春日部まで足を延ばしてみた。春日部といえばクレヨンしんちゃんの舞台設定がこの街であることで知られる。それ以外にこれといった観光名所はないが大落古利根川の堤防を歩いたときは案外と楽しかった。
 八木橋駅からそれほど遠くはない八幡公園付近が春日部氏の居館跡とされる。遺構はおそらくないと思われるが八幡神社の境内から浅間山へ歩く途中に微妙な土地の起伏があり浅間山はそのまま櫓台の機能を有していたのだろう。稲荷神社の案内板には春日部氏館についての簡単な記載がある。
東武野田線「八木橋」下車 徒歩10分
日本城郭大系/新人物往来社・埼玉の古城址/有峰書店新社
2007/04/27