|
|
別 名 |
伊奈氏代官蔵屋敷 |
所在地 |
埼玉県北本市本宿 |
築城者 |
− |
築城年 |
戦国時代末期 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
八幡館の歴史は明らかにはなっていないが、周辺に点在する城館跡の多くがそうであるように、戦国時代末期に岩槻城主太田氏に仕えた武士の居館という可能性が高く、天正18年(1590)の北条氏滅亡に伴い、太田氏が没落した後に徳川家康の家臣で領内の治水や開拓に優れた手腕を発揮した伊奈氏が代官屋敷を構えたという伝承が残っている。 |
|
久しぶりに訪れた北本市の城館探訪は八幡館が最後となった。当初の予定では中山道沿いに南下して北上尾駅から高崎線に乗車する予定だったが、昼ぐらいから陽射しが差し込んで思いのほか蒸し暑くなったため、八幡館で予定を切り上げて北本駅へと戻った。
気温も高くなったが、それ以上に体感温度が高かった。夏空の強い陽射しを浴びて滝のように汗が流れるのは水分補給と帽子を被るなどの対策で対処できるのだが、この日のように曇りがちで湿度が高く、じっとりと汗ばむような暑さはなかなか対応できない。帰宅途中に案の定で軽い熱中症に見舞われてしまい、自宅に戻り水のシャワーを浴びてからしばらくは扇風機の前から動けなかった。
八幡館についてはご覧のような有り様で宅地が建ち並んでしまっている。わずかながら館跡らしさを求めるとするならこの鉤型に折れ曲がる道ぐらいだった。 |
|
|
JR高崎線「北本」下車 徒歩20分 |
|
|
|
北本市史 |
|
|
|
2019/07/02 |
|
|
|