別 名
所在地 埼玉県鴻巣市小谷
築城者 小宮山内膳
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 寶勝寺・堤防
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 小谷城は成田氏に仕えた小宮山氏の居城だったらしく小宮山内膳と小宮山弾正という人たちの名前が伝わっている。このうち小宮山弾正介忠孝は川口市にある戸塚城主として名が伝わる人であり同一人物であろうから戦国時代における岩槻太田氏と成田氏の勢力範囲の重なりについては再検討しなければならない。
寶勝寺 現況 現況
 残暑の残る時期だったが8月まで城館探訪を控えていたため無性に出かけたくなった。あまり遠くではなく無理なく歩ける場所ということで鴻巣市から熊谷市まで荒川の堤防上を歩きながら周辺の城を訪ねたが、午前中は多少の風が吹いて快適だった。
 小谷城は早くからその遺構は失われている。明治時代の地図を見ても城らしい起伏は描かれていない。荒川沿いの低湿地にあったため水害が起こる度に遺構は押し流されてしまったらしい。堤防上に案内板があり古い城郭地名を記した地図が添えられていた。これがとても役に立ち堤防から下りてそれぞれの場所を歩くことができた。寶勝寺から日枝神社にかけてが中心部であり堤防の西に氾濫原を利用した堀があったと推察される。河川敷の落ち窪んだ場所には水が溜まり水堀のような景観を見せていたが小谷城もこんな感じだったのだろう。夏草が生い茂り藪の中へ入ることはしなかったがなんとなく堀跡に見える地形があった。
JR高崎線「北鴻巣」下車 徒歩30分
小谷城跡案内板
2015/09/15