|
|
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県志木市宗岡 |
築城者 |
関根兵庫 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
NTTグラウンド |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
関根兵庫の居館跡で戦国時代の城館跡とされるが、戦国時代の宗岡は北条氏に仕えた難波田与太郎の所領であり、関根兵庫がどの勢力に属していた武士なのかはわからない。埼玉県内の城館を調べていると関根姓の武士をよく見かけるが、その多くは北条氏の滅亡後に帰農して関根姓に改めたという家伝を持つことである。埼玉県だけでなく関東地方で広く見られる苗字であるが、志木市の居館との関係は明らかではなく、付近の寺社にも関根氏についての伝承は残っていないようだった。
館跡との関連はなさそうだが、国道463号線の反対側には小さな案内板が建っている。この一帯が観応2年(1351)に足利尊氏に寝返った高麗彦四郎経澄と足利直義に従った難波田九郎三郎が戦った羽根倉古戦場である。 |
|
|
|
荒川の河川敷にあるNTTグラウンド付近の小字が兵庫野であり、戦国時代に関根兵庫が居館を構えたと伝わる。河川堤防のため土地は均されグラウンドの建設により完全に消滅しているが、昭和初期までは土塁と空堀が残されていたらしい。グラウンドが建設される以前の昭和30年代の航空写真を閲覧してみたが、それらしい区画を見出すことはできなかった。
この日は朝から気温がぐっと下がり、肌寒いながらも気持ちよく過ごせる日となった。最初は山城にでも登ろうかと思ったが、まだ山は草が生い茂っているために自重して、久しぶりに羽根倉橋を渡ろうと考えた。西浦和駅から荒川の堤防を歩きつつ秋ヶ瀬公園を歩いたのだが、これが結構な距離であり、遺構もない関根兵庫館を見るのには割に合わない苦労となった。グラウンド周辺を丹念に歩いてみても何が残されているわけでもなく、案内板や標柱の類も設置されていない。江戸時代には荒川の氾濫により遺構はおろか館跡の正確な場所すらわからなくなっていたのではないかと思う。 |
|
|
JR武蔵野線「西浦和」下車 徒歩30分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2002/03/16・2021/09/27 |
|
|
|