別 名 宮寺陣屋
所在地 埼玉県入間市宮寺
築城者 大森好長
築城年 江戸時代初
廃城年
現 状 大森会館・山林
遺 構 土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 大森錦治郎好長の祖父大森親好は松平清康と広忠に仕えた古参であり好長自身は徳川家康に仕えて大坂の陣で戦功を挙げ武蔵宮寺で2百石を知行した。大森氏は後に加増を受け大森時長は長崎奉行に抜擢された。
道標 土塁 大森氏と加藤氏の墓所
 18年ぶりに入間市内の旗本陣屋を訪ねてみた。以前とまったく同じ道のりを辿ることとなったが多少は新たな発見もあったりして楽しみながら歩いてきた。最後は大森氏の陣屋跡を訪ねたが一族の墓所を探すのに少し行き過ぎてしまい手間取った。
 この日訪ねた陣屋跡で暮らした旗本たちのうち市川氏、五味氏、土屋氏は武田氏の遺臣である。つまり主家滅亡後に徳川家康に招かれて仕えた武士たちだが大森氏は生粋の三河武士である。
 入間市宮寺にある大森会館の付近には大森氏の菩提寺だった崇巖寺跡がある。はじめて来たときには何もないだろうと思い込み大森会館の写真だけを撮影して帰るつもりだったが、雑木林の中に大森氏歴代の墓碑が建ち並ぶ荘厳な風景を見て驚いたものだった。加藤重長は大森氏の一族であり墓も同じ場所に建てられている。一族の墓所を含む周辺一帯が屋敷跡で今も土塁が北西に残っている。
西武池袋線「入間市」下車 市内循環バスで「大森会館」下車 徒歩3分
入間市史・日本城郭大系/新人物往来社
2002/04/27・2020/03/06