|
|
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県入間市仏子 |
築城者 |
金子親範 |
築城年 |
平安時代末期 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
金子親範は金子家範の子として生まれ兄に金子十郎家忠がいる。一説に家忠の兄ともされているが余一の通称から十一男と思われるので弟というのが正しいだろう。治承4年(1180)に源頼朝が挙兵すると源氏の家人だった金子氏も坂東平氏の一族とともに平氏に味方をして衣笠城の三浦大介義明を攻めて自刃させた。後に豊島清光や江戸重長らとともに頼朝に降り西国へ転戦している。
元暦2年(1185)の屋島の戦いに参戦した親範は平盛嗣の鎧の胸板を射抜いたが、合戦の始まりでの詞戦で親範はいきなり矢をつがえて敵陣へ放ったとされる。兄家忠と比べると逸話の少ない武士だが、この話は親範が典型的な坂東武者であったことを如実に示しているようで面白い。 |
|
居館跡は仏子駅の南にある高台にあったが周辺は住宅地となっている。近くの高正寺には金子氏ゆかりの板碑が保存されている。遺構や往時を偲ぶような雰囲気はまるで残されていないが、兄の金子十郎家忠の館跡が寺院の墓地拡張によりひどい有り様になっていることに比べれば親範ゆかりの高正寺周辺はまだ救われる感じがするが、東京近郊の住宅地ということもあり西武池袋線沿線は飯能市内までが急速に宅地化が進んで武蔵野らしい風景は年々失われつつある。 |
|
|
西武池袋線「仏子」下車 徒歩5分 |
|
|
|
武蔵武士/まつやま書房 |
|
|
|
2008/08/22 |
|
|
|