|
|
別 名 |
三枝庵・山芝庵・自得軒砦 |
所在地 |
埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷 |
築城者 |
太田道真 |
築城年 |
永享2年(1430) |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・土塁 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
この山深い場所に太田道真が砦を構えた理由は若輩で扇谷上杉氏の執事となった道真に反抗的な態度を見せる越生氏や毛呂氏といった国人領主たちに備えるためだった。人里離れた山奥に砦を築いたぐらいだから相当不穏な空気が流れていたものと思う。 |
|
|
|
|
|
|
土塁 |
|
虎口 |
|
曲輪跡 |
|
|
|
|
|
|
龍穏寺 |
|
太田道灌像 |
|
太田道真と道灌の墓 |
|
|
山枝庵は深い山中にありまさに隠れ里といった雰囲気だった。車で訪れたが道順はまったく覚えていない。太田道灌はここで生まれたというが日当たりに悪い場所なので子育ても大変だったと思った。歩いてみればわかるがシダばかりの北側斜面のために日が当たらず湿気も多い。当時だと結核になってしまうような場所だった。
杉が乱立し植物は育たないような場所だが土塁が残り段郭と虎口らしい地形があった。時勢を待つために隠れ住んだ場所という雰囲気がひしひしと感じられる。帰りに立ち寄った龍穏寺は太田道真と道灌父子の墓があり門前を清流が流れる美しい寺だった。山奥のそのまた奥にあるような寺院だが案外と観光客がいて驚いた。 |
|
|
JR八高線・東武越生線「越生」下車 川越観光バス「黒山」行で「上大満」下車 徒歩1時間 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2009/12/13 |
|
|
|