別 名
所在地 埼玉県秩父郡皆野町上日野沢
築城者
築城年
廃城年
現 状 山林
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 雨乞城は日本城郭大系の巻末一覧に収録されているが詳細は不明とされている。中世北武蔵の城では時代背景を平安時代としているが、いずれも曖昧な表現となっている。
雨乞城 土橋 平場
 雨乞城は場所すらも確定していないが鐘掛城の南に隣接しているとなれば場所は限られてくる。城峯山の南から続く山道を登る途中に広い平場が広がっている。雨乞という名称から城というよりも祭祀的な意味合いがある場所と思う。
 城として考えるなら尾根を目指して登る途中に土橋らしい地形があり細い尾根上に平坦面がある。そうなると鐘掛城と同一の城と考えてよいのではないかとも思った。南に突き出した小さな支尾根は物見の兵を置くには適当な場所である。いろいろと考察してみたが、伝承のみで支えられている城だから、あまり深く考えるのも少し馬鹿馬鹿しくも思える。城峯山そのものを中心として派生する支尾根に砦を置いたと考えればすべてが氷解するとも考えている。
秩父鉄道「皆野」下車 皆野町営バス「西立沢」行で「西門平」下車 徒歩1時間20分
日本城郭大系/新人物往来社
2017/01/04