別 名
所在地 埼玉県秩父郡長瀞町岩田
築城者 岩田政光
築城年 平安時代末期
廃城年
現 状 宅地・農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 丹党岩田氏の祖は白鳥七郎二郎基政の長男岩田六郎政光と次男七郎政広であり、政広の系統から野上氏や藤矢淵氏などが出ている。岩田はは古くは石田と表記されたようで、岩田郷の真ん中にある大きな岩がその語源であるとされ、今も岩田の大岩は野原に横たわっている。岩田氏の居館跡は必ずしも場所が明確にされていないが、天神山城の北麓にあったという説を採れば白鳥神社付近ということになるだろうし、実際にはもう少し北東にあったとも考えられている。そうなると岩田の大岩が寝転ぶ田園地帯か公民館のあるあたりが有力な候補地になろうかと思われる。
 丹党の多くは時代の変遷とともに消えゆく者が多かったが、岩田氏は戦国時代まで命脈を保っており、藤田氏の家老として続いていた。戦国時代半ばに北条氏が北武蔵へ進出し藤田氏を乗っ取ると、岩田氏は北条氏直属の家臣となったようで天神山城を預かった形跡がある。
岩田の大岩 岩田の大岩案内板 白鳥神社
 丹党ゆかりの地を訪ね歩いたがその痕跡をたどるのは骨の折れる仕事だった。手がかりは何もなく徒労感が大きかったことを記憶している。岩田氏居館跡の正確な場所は見当もつかないが白鳥神社から北東に広がる平地のどこかにあったことは確からしい。
秩父鉄道「野上」下車 徒歩25分
武蔵武士/有峰書店新社・地図で歩く秩父路/さきたま出版会
2010/03/03・2021/03/23