別 名
所在地 埼玉県秩父郡長瀞町井戸
築城者 井戸政成
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 御嶽神社付近か
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 丹党井戸氏の居館は御嶽神社付近ではないかと思う。井戸氏は白鳥基政の子で岩田政光の弟となる政成が井戸八郎を名乗ったことに始まる。井戸氏の後裔からは葉栗氏、三沢氏などが派生した。
 丹党ゆかりの地を訪ね歩いたと言えば聞こえはいいが、結局は何も見つけられない旅だった。古い寺や神社にある由緒書きを読むと確かに丹党の武士たちの名前が記されていたりするが、居館跡と思われるようなものは皆無だった。その中で井戸氏の居館だけは何となくだが、ここが居館跡ではないかと思わせる雰囲気があった。もちろん確信はないが、館を構えるにはちょうど良い場所に思える。
秩父鉄道「野上」下車 徒歩20分
地図で歩く秩父路/さきたま出版会
2010/03/03