 |
 |
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県秩父郡長瀞町井戸 |
築城者 |
白鳥行房 |
築城年 |
平安時代末期 |
廃城年 |
− |
現 状 |
法善寺付近か |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
 |
|
|
 |
丹党白鳥氏の居館についての正確な場所はもうわからない。丹経房の弟行房が白鳥七郎と名乗り白鳥氏の祖となったが、この一族は岩田氏や三沢氏などの多くの氏族を生んだ。 |
 |
丹党ゆかりの地を訪ね歩いたが、結局は天神山城の遺構に満足しただけで、平安時代から鎌倉時代にかけての武士の居館は、その痕跡すらも地上から消え去っていた。天神山城の北側に白鳥神社があるが、白鳥氏との関連はわからず、もう少しよく由緒書きを読んでおけばよかったと後悔している。法善寺は少し高台にあってそれなりに居館を置くのにふさわしい場所だとは思う。 |
 |
 |
秩父鉄道「野上」下車 徒歩15分 |
 |
|
 |
地図で歩く秩父路/さきたま出版会 |
|
|
 |
2010/03/03 |
|
|
|
|