別 名
所在地 埼玉県深谷市東大沼
築城者 大沼繁忠
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 西蔵寺
遺 構 水堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 深谷上杉氏の家臣大沼繁忠が構えた居館で、現在は西蔵寺の境内となっている。大沼氏は藤原氏の末裔を称し榛沢郡東大沼村を開拓して土地の名を名乗った。深谷城から程近い場所に館を構えていることから重く用いられた武将と思われる。
西蔵寺 水堀 水堀
水堀 水堀 大沼繁忠の墓
 深谷城に訪れたときに何気なく立ち寄ったのが西蔵寺だった。桜が綺麗だった境内の奥へ歩くと、近隣の畑や宅地との境界にささやかな水堀が残っていた。境内の北側を流れる水堀がよく残り、江戸時代に建てられた大沼繁忠の墓もあった。
 ほとんど何も残っていない深谷城よりもむしろ大沼館の遺構に感動したぐらいで、春真っ盛りの中、桜が咲き誇り可憐な菜の花が咲く館跡を歩くのは楽しかった。それから数年を経て再訪したが、大部分の水堀が埋められていたのがとても悲しかった。
JR高崎線「深谷」下車 徒歩30分
日本城郭大系/新人物往来社
2007/04/14・2010/04/11