別 名 谷之城・矢野城
所在地 埼玉県深谷市谷之
築城者 岡谷香丹
築城年 戦国時代
廃城年 天正18年(1590)
現 状 皎心寺
遺 構 水堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 深谷上杉四天王のひとり岡谷香丹は皿沼城主だったが、子の加賀守清英に家督を譲り渡すと、曲田城に隠居して城内に皎心寺を建立したという。香丹亡きあとは家臣の小内外記が曲田城を守ったが、豊臣秀吉が小田原征伐を行った天正18年(1590)に深谷城が開城すると曲田城もそれに従っている。
皎心寺 案内板 水堀
 深谷市の城館探訪はうららかな春の日差しの中でとても気持ちが良かった。この城には以前にも訪れているがそれがいつのことかは忘れてしまった。深谷駅から深谷城周辺についてはもうほとんど見るべきものはないが、少し歩けば農村地帯の風景が広がる。
 目ぼしい遺構は何も残っていないが皎心寺の境内には案内板があるので満ち足りた気持ちになれる。やや散りかけた桜と田畑の畔に咲く菜の花がとても綺麗だった。民家のブロック塀の下を流れている用水路が堀跡ということはあとから知った。城跡付近は今も岡谷氏と小内氏の末裔が健在で嬉しく思えた。
JR高崎線「深谷」下車 徒歩40分
埼玉の古城址/有峰書店新社
2007/04/14