 |
 |
| 別 名 |
桜田馬場 |
| 所在地 |
埼玉県深谷市曲田 |
| 築城者 |
小内氏 |
| 築城年 |
戦国時代 |
| 廃城年 |
− |
| 現 状 |
宅地 |
| 遺 構 |
水堀 |
| 移築建造物 |
− |
| 再建建造物 |
− |
| 史跡指定 |
− |
| 評 価 |
 |
|
|
 |
| 深谷上杉氏の重臣岡谷氏に仕えた小内氏の屋敷跡で、今も子孫が健在だった。天正18年(1590)の北条氏討伐で豊臣軍が関東へ押し寄せたときに小内外記之助は曲田城を守っていたという。 |
 |
深谷上杉氏関連の城館探訪はとても楽しかった。無名の城館ばかりを訪ね歩いたが、深谷上杉顕彰会により案内板が設置されている場所が多く助かった。見知らぬ土地で城館探訪をするときにこういった配慮は本当に有難いと思う。
小内氏の屋敷跡は今も末裔の人たちが暮らしている。案内板もない一般の屋敷なので地図の掲載は控えるが、伊勢之宮神社の北西にあたる。子孫宅の東に細くはなっているが水堀が残されている。この景観はいつまでも残してほしいと思った。 |
 |
 |
JR高崎線「深谷」下車 徒歩30分 |
 |
|
 |
埼玉の中世城館跡/埼玉県立歴史資料館 |
|
|
 |
2007/04/14 |
|
|
|
|
|