 |
 |
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県深谷市蓮沼 |
築城者 |
蓮沼国家 |
築城年 |
平安時代末期 |
廃城年 |
応永23年(1416) |
現 状 |
淡島神社 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
深谷市指定史跡 |
評 価 |
 |
|
|
 |
猪俣党の蓮沼氏の居館跡で、内ヶ島国綱の子国家が蓮沼六郎と名乗り居館を構えた。蓮沼氏は応永23年(1416)の上杉禅秀の乱に同族の荏原氏らとともに参戦し、禅秀方に加担して滅んでしまった。 |
 |
蓮沼氏の館跡は車でないと行けないような土地にあり、場所もわかりづらくて探すのに手間取った。民家の裏に隠れるように小さな淡島神社があるが、ここが蓮沼六郎の居館跡とされている。深谷市の文化財指定を受けているが、民家であることを配慮しているためか、案内板や標柱などは設置されていなかった。 |
 |
 |
JR高崎線「深谷」下車 深谷市循環バス・北コース東循環「雇用促進住宅前」下車 徒歩10分 |
 |
|
 |
武蔵武士/有峰書店新社 |
|
|
 |
2013/09/14 |
|
|
|