別 名
所在地 埼玉県深谷市原郷
築城者
築城年
廃城年
現 状 宅地
遺 構 土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定 深谷市指定史跡
評 価
 木之本塁は深谷市の文化財に指定されているが歴史は不明である。この遺構が城郭に関連するものと仮定するならば、おそらく深谷上杉氏に関連した防塁のような遺構だろうと思うが、現地を見る限りは古墳とそれに付帯した遺構のように思える。
土塁 古墳 土塁
 幡羅太郎館から東方城へ向かう途中に見つけた遺跡で、道路に面して見事な土塁が残り西へ伸びて古墳に繋がっていた。城郭遺構と問われると自信を持って肯定できないし、その形状も城郭という印象を持てない。深谷市の建てた史跡標柱は半分ぐらい土中に埋まっているのがおかしかったが、このような無名の史跡も文化財指定を与えている深谷市は立派だと思う。
JR高崎線「深谷」下車 国際十王バス「熊谷駅」行で「幡羅農協」下車 徒歩10分
Webサイト/深谷市ホームページ
2007/04/14・2010/04/11