別 名 押切遺跡
所在地 埼玉県深谷市人見
築城者
築城年
廃城年
現 状 仙元山公園
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 押切遺跡と称される中世の遺跡で、発掘調査では15世紀頃の遺物と曲輪跡、掘立建物跡などが検出された。場所的には深谷上杉氏の菩提寺である昌福寺が近く、その時代背景からも深谷上杉氏との関連した遺跡という可能性を残している。
 人見氏の居館から程近い仙元山公園の深谷市総合体育館が押切遺跡である。人見氏の居館を訪ねたついでに立ち寄ったが、かなりの距離を歩いたのでここで食事を兼ねて休憩をした思い出がある。遺構はもう埋め戻されて体育館が建設されてしまい、遺跡を示す案内板も当時はなかったように記憶している。
JR高崎線「深谷」下車 徒歩25分
Webサイト/城跡ほっつき歩きホームページ
2007/04/14