別 名
所在地 埼玉県行田市真名板
築城者 真名板経朝
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 花蔵院
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 鎌倉時代に真名板五郎次郎経朝が構えた居館である。経朝は寛元元年(1243)正月の御弓始の射手に選ばれたというから弓矢自慢の武士だったのだろう。居館跡には巨大な高山古墳があり板碑も残ることから古くから豪族がいたことを物語っている。
花蔵院 館跡碑 真名板高山古墳
 風薫る5月の青空が爽やかな日に友人と鎌倉時代の館跡を訪ねた。行田市から加須市にかけては古い館跡が多くて楽しい。花蔵院の境内が弓の名人真名板経朝の館跡である。巨大な高山古墳は有名だが館跡についてはあまり知られていない。
 古墳の前には板碑や石碑がたくさん並んでいる。どこかに真名板氏館跡の石碑があるはずなので林立する石碑を調べたが見つからない。植え込みの中に小さな真名板邸跡と刻まれた碑はあるが、行田市内でみかける板碑のような石碑はなかった。公民館の脇に何か落ちているので見ると真名板氏館跡の石碑が粉々となって置かれていた。心無いことをする人がいるものだと少し落胆した。
JR高崎線「鴻巣」下車 朝日バス「真名板十字路」行で「薬師前」下車 徒歩1分
日本城郭大系/新人物往来社
2015/05/05