 |
 |
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県羽生市藤井下組 |
築城者 |
平野氏 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
土塁・水堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
 |
|
|
 |
平野屋敷は戦国時代から江戸時代初期の屋敷跡とされる。位置的に考えれば忍城の成田氏に仕えた武士だったのだろう。あるいが近世の豪農屋敷ではなかったかと思うが、その実態はわからない。 |
 |
埼玉県による城館跡の悉皆調査では、平野屋敷には土塁と堀が残るとされていた。少し期待をしつつ立ち寄ってみたが、旧家があるだけで遺構の有無については確認できなかった。羽生城から見ると北にあり堀越館と道路を挟み向かい合う位置にある。 |
 |
 |
東武伊勢崎線「羽生」下車 羽生市福祉バス「香取神社」下車 徒歩5分 |
 |
|
 |
埼玉の中世城館跡/埼玉県立歴史資料館 |
|
|
 |
2006/11/03 |
|
|
|