|
|
別 名 |
亀開城・寄居 |
所在地 |
埼玉県羽生市上川俣 |
築城者 |
川俣氏 |
築城年 |
寛正元年(1460) |
廃城年 |
天正11年(1583) |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
土塁・水堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
古河公方足利氏の家臣川俣氏の居城とされる。天正11年(1583)に川俣主膳正貞次は川俣砦を落とされ出羽の最上氏に仕えたという。その後は早川織部正が川俣砦に拠ったというのが日本城郭大系の記述だが、その背景については記されていない。 |
|
|
|
川俣砦を訪ねたのは夏の盛りだったが田園の中にある砦跡に佇むと吹き抜ける風のおかげで暑さはあまり感じなかった。砦跡には今も水堀と土塁があるが遺構ではないとする説もある。 |
|
|
秩父鉄道「西羽生」下車 徒歩20分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・羽生市史 |
|
|
|
2012/07/31 |
|
|
|
|