|
|
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県熊谷市久下 |
築城者 |
久下為家 |
築城年 |
平安時代末期 |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
久下氏は私市党の出身とされる。久下直光は同族の熊谷次郎直実と所領を接していたことから争論が絶えず、源頼朝の前で両者が言い分を述べた末で採決をすることになったが、口下手な直実は不利となり頼朝に書状を投げつけて出奔してしまった。これが直実が武士を捨てるきっかけとなった事件である。
直光の子重光は治承4年(1180)に頼朝が挙兵したときに真っ先に駆けつけ、喜んだ頼朝から一番と書かれた書面を与えられた。それが久下氏の家紋となり、元弘3年(1333)の足利尊氏の挙兵でも久下時重は一番に馳せ参じて尊氏を喜ばせている。久下氏はこの功績により室町幕府によって丹波に領地を与えられた。 |
|
|
|
残暑がまだ残る荒川の堤防を特に目的もなく歩いた。地図を見ながら近くに城館跡があれば立ち寄るという気ままな散歩だった。猛暑で知られる熊谷だから9月でも蒸し暑く久下氏館に着いた頃はかなり消耗している。
源頼朝の挙兵に駆けつけた久下直光の居館跡は荒川の河川敷になっていた。おおよその見当はついていたが遺構はもちろんないし案内板も設置されていない。東竹院に寄り道して久下直光の墓を見たり冠水橋跡の石碑に寄ったりして時間を過ごしている。 |
|
|
JR上越北陸新幹線・高崎線・秩父鉄道「熊谷」下車 徒歩30分 |
|
|
|
武蔵武士/有峰書店新社 |
|
|
|
2015/09/15 |
|
|
|