|
|
別 名 |
多田新十郎屋敷 |
所在地 |
埼玉県春日部市粕壁東 |
築城者 |
多田新十郎 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
碇神社・宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
ここに最初に屋敷を構えた多田新十郎は甲斐の武田信虎に仕えていたが、信虎に諫言したことが勘気に触れて武田氏を退去し岩槻太田氏に仕えたという。太田氏が北条氏に従属した後、新十郎は駿河へ出陣し旧主武田氏との戦いで功を挙げ北条氏政から感状を与えられた。
北条氏が滅ぶと多田氏は武士を棄て帰農し子孫は次郎兵衛と八郎左衛門を世襲した。これより以前に姓も関根に改めているが、その時期については諸説あってわからない。江戸時代末期に再び多田氏へ復して現在に至っており、屋敷跡には今も子孫が時計店を営んでいた。 |
|
東武伊勢崎線が人身事故で運転を停止していたため予定していた北葛飾郡の城館探訪は早々にあきらめた。東武鉄道は同時に東上線でも人身事故が発生しており、同社にとってこの日は厄日のような一日となった。不慮の事故で電車が動かないのは仕方がないことなので東武野田線へ乗車して春日部へと向かった。
春日部駅から大落古利根川沿いに歩く。陽射しは柔らかく吹いてくる風はまだ爽やかである。駅から10分足らずで最初の目的地となった次郎兵衛屋敷に着いた。屋敷の隅にあった碇神社の小さな社と樹齢6百年を数えるイヌグスにも立ち寄ってみた。案内板に多田氏のことについて少し触れられていたのは収穫だった。大落古利根川の流れは雄大で見ていて気持ちがいい。突然のアクシデントで予定変更を余儀なくされたが、そのおかげで来るつもりではなかった場所に来られたのは幸いである。 |
|
|
東武野田線「春日部」下車 徒歩7分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・続埼玉の城址めぐり/幹書房 |
|
|
|
2019/05/20 |
|
|
|