別 名 野口氏館・馬場堀ノ内
所在地 埼玉県蓮田市黒浜
築城者 野口多門
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 農地
遺 構 土塁・空堀・水堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 新井堀ノ内は岩槻城主太田三楽斎資正に仕えた野口多門の居館であり今も末裔が暮らしている。伝承ではもう少し遡った室町時代に館林城主赤井山城守家堅の弟で赤井但馬守家範が居館を構えたともされている。黒浜村にある眞浄寺は永正8年(1511)に家範が開基したと伝えられているので、野口氏が居住する以前は赤井氏がこの一帯を治めていたのかもしれない。北条氏が滅び太田氏も没落すると野口氏はこの土地で帰農し現在に至っている。
新井堀ノ内 案内板 堀底道
堀底道 道路建設予定地 北側の水田
 平成29年の暮れに行われた発掘調査で大甕に入った埋蔵銭が出土したことで一躍有名になった。蓮田市内には堀ノ内と呼ばれる城館跡がいくつか存在し伝承すら残っていない場所が多いが、新井堀ノ内についてはある程度の歴史がわかっている。
 堀ノ内と称される場所は農地というか草原になっていたが道路が建設されることになり発掘調査が行われた。結局は破壊されてしまうのだがそのおかげで埋蔵銭が発見された。堀ノ内の範囲はもう少し広く捉えてみてもいいと思う。雑木林の中に続く道はあたかも空堀のようで道を抜けると細い谷戸があり小さな川が流れている。北側に残る水田は水堀のようにも見えたが、昭和の頃まではある程度まとまった状態で遺構が残されていたというので、僕が目にしたものも堀ノ内の遺構と考えて良いかと思える。
JR宇都宮線「蓮田」下車 朝日自動車バス「パルシー」行で「宿下」下車 徒歩3分
日本城郭大系/新人物往来社
2018/10/29