 |
 |
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県越谷市神明町 |
築城者 |
会田政重 |
築城年 |
江戸時代初期 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
 |
|
|
 |
会田将監幸久の養子となった会田七左衛門政重が構えた屋敷である。会田氏は戦国時代末期に信濃から移住したとされ、政重は元和年間(1615〜24)に関東郡代伊奈忠治の代官として検地や新田開発に従事した。 |
 |
会田七左衛門政重の屋敷跡は昭和の頃まで水堀が残されており、日本城郭大系の白黒写真でそれを見ることができる。今では家が建ち並び水堀は暗渠になっているが、会田一族の墓所は越谷市の史跡として保存されている。 |
 |
 |
東武伊勢崎線「北越谷」下車 徒歩20分 |
 |
|
 |
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
 |
2015/10/08 |
|
|
|
|