別 名
所在地 埼玉県越谷市越ヶ谷
築城者 北条氏
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 天嶽寺
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 天嶽寺は文明10年(1478)の開山と伝わる古い寺院であり、今もなお立派な堂宇を有している。境内の案内板によれば戦国時代に北条氏が城砦として使用したことが記されていた。時代背景としては岩槻太田氏と争った頃だろうと思うが、そこまで詳細には記されていない。
案内板 山門 本堂
 越谷市の城館探訪をしたときに立ち寄ったのが天嶽寺である。室町時代に創建された古い寺院で案内板には、北条氏が砦として使用したということが記されている。取り立てて遺構は見られないが、案内板を読んだあとに伽藍を眺めると不思議なもので、塔頭が物見櫓や城門のように見えてくる。
東武伊勢崎線「北越谷」下車 徒歩15分
天嶽寺案内板
2015/10/08