別 名 安部摂津守陣屋
所在地 埼玉県深谷市岡部
築城者 安部信勝
築城年 天正18年(1590)
廃城年 慶応4年(1868)
現 状 宅地・農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定 埼玉県指定旧跡
評 価
 天正18年(1590)に徳川家譜代の家臣安部信勝は武蔵榛沢郡で5千石を知行し岡部に陣屋を構えた。嫡男の安部摂津守信盛は関ヶ原の戦いや大坂の陣に従軍して功を積み重ねて慶安2年(1649)に2万石近い所領を得て晴れて諸侯に列している。
案内板と高島秋帆幽囚地の碑 陣屋跡の現況 陣屋門
 岡部町の城館廻りをしたときに立ち寄った。江戸時代の陣屋と台場は興味がないのだが岡部町の城館はどこも失われているものばかりなので、せめて案内板と陣屋門ぐらいは見てみたいと思った。
 陣屋跡は宅地と農地になっている。明治時代までは堀があったそうだが150年後の今はもう残っていない。跡地には岡部藩預かりの身となった高島秋帆幽囚の地と刻まれた石碑が建っていた。そこから30分ほど歩いた全昌寺に陣屋門が残っている。かなり改築されているが立派な遺構だと思う。
JR高崎線「岡部」下車 深谷市バス「市役所」行で「かみはら陸橋北」下車 徒歩5分
日本城郭大系/新人物往来社
2010/01/04