別 名
所在地 埼玉県熊谷市上中条
築城者 中条常光
築城年 長承元年(1132)
廃城年
現 状 常光院
遺 構 土塁・空堀・水堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定 埼玉県指定史跡
評 価
 中条氏は横山党出身という説があるが自分は藤原氏の出身ではないかと思う。それは埼玉県北部の横山党出身とされる成田氏や別府氏などにも言えることで、どう考えても本貫地の東京都八王子市からは遠すぎると思うのである。その間に両者を結びつけるような武士団の広がりもなければ寺院なども見当たらない。中条藤次家長は鎌倉幕府の有力な御家人として知られるが末裔は三河や出羽で栄えている。
中条藤次家長館 常光院 水堀
中条氏墓所 土塁 空堀
 熊谷駅と籠原駅近辺の城館はいくつも訪ね歩いているが駅から遠い中条氏の居館はなかなか行けないでいた。路線バスの本数が少ないことと熊谷駅からはとても歩いて行ける距離ではないことが理由である。幸いこの日は友人と車での城館探訪となったおかげで中条氏の居館を訪れることができた。
 その居館跡は規模こそ異なるが足利氏の居館として知られる鑁阿寺とよく似ており鎌倉武士の館を連想するには格好の場所だった。中条氏のあとは成田氏がこの館を使用したと考えられているので鎌倉時代のかたちがそのまま残っているとは言えないが、水堀の落ち着いた美しさと境内に残る空堀の魅力を存分に味わうことができた。
JR上越北陸新幹線・高崎線・秩父鉄道「熊谷」下車 国際十王交通バス「葛和田」行で「竹の内」下車 徒歩5分
日本城郭大系/新人物往来社・武蔵武士/まつやま書房
2013/09/14