別 名
所在地 埼玉県熊谷市西野
築城者 斎藤実盛
築城年 平安時代末期
廃城年
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 幼い木曾義仲を匿い信濃への逃亡を助けたのが斎藤実盛だった。後に平家打倒の挙兵をした義仲が首実検をしているとき、討ち取った兜首の中にあったのも斎藤実盛だった。義仲は首に取りすがり泣いたという。当然だろう。自分の命の恩人なのだから。老境にあった実盛は髪を黒々と染めて戦場へ赴いた。首を洗ったときに毛染めが落ちて白髪とわかり、その首が実盛であると判明した。最後の戦いに臨む実盛の気持ちがひしひしと伝わる逸話である。
 友人と熊谷市の城館を訪ねた。この日は旧妻沼町の城と館が中心だった。当然のように長井ノ別当実盛に関わるの史跡が中心となる。悲劇的な最期は有り得ないような運命の巡り合わせを感じさせてくれる。
 肝心の居館跡は何も残っていなかった。福川沿いの土手を歩くと実盛塚と呼ばれる場所があり館跡の石碑と案内板が建つ。古くから斎藤実盛の居館跡と伝えられてきた場所で戦前は埼玉県史跡に指定されていたが、今では史跡指定も解除され伝承地に格下げされている。
JR上越北陸新幹線・高崎線・秩父鉄道「熊谷」下車 朝日バス「妻沼」行で「井殿橋」下車 徒歩10分
実盛公遺跡探訪遊歩道/熊谷市教育委員会・武蔵武士/まつやま書房
2012/07/31