別 名 太田六郎宗成館・高木館
所在地 埼玉県熊谷市永井太田
築城者 太田宗成
築城年 平安時代末期
廃城年
現 状 農地
遺 構 水堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 高城城は猪俣党の出身で河匂政成の六男として生まれた太田六郎宗成の居城と伝わる。高木氏の居城ともされるが、詳しい歴史はよくわからない。
 友人と熊谷市の城館を訪ねた。平成の大合併で熊谷市は大里村、江南町、妻沼町を呑み込み巨大化した。その大部分は平地であり農地や宅地となっている場所が多く、大半の城館は遺構が失われている。阿弥陀寺の東に猪俣党太田氏の居館跡とされる高城城があるというので、近くに来たついでに立ち寄ることにしたが、水堀が用水路として残る程度だった。
JR北陸新幹線・高崎線「熊谷」下車 熊谷市バス「妻沼行政センター」行で「永井太田」下車 徒歩10分
埼玉中世の城館跡/埼玉県立歴史資料館
2013/09/14