 |
 |
別 名 |
− |
所在地 |
埼玉県熊谷市塩 |
築城者 |
− |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
常安寺 |
遺 構 |
土塁 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
 |
|
|
 |
熊谷市内には歴史不詳の城館が数多く残るが、常安寺館についてもその歴史は不明となっている。深谷城との距離を考えると深谷上杉氏の家臣が築いた屋敷だと思われる。 |
 |
|
 |
旧江南町の城館は歴史不詳のものばかりだった。陸の孤島みたいな場所なので行くのに苦労させられる。交通手段は小川町と熊谷を結ぶバスしかない。遺構は常安寺本堂の裏に残る土塁だけだが、それはかなり低い土塁だった。南東隅に櫓台のような土塁があるが、おそらく古墳を利用したものと思う。 |
 |
 |
東武東上線・JR八高線「小川町」下車 国際十王バス「熊谷駅」行で「塩八幡」下車 徒歩5分 |
 |
|
 |
中世北武蔵の城/岩田書院 |
|
|
 |
2011/11/06 |
|
|
|