別 名
所在地 埼玉県坂戸市塚越
築城者 小島豊後
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 農地
遺 構 空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 西光寺の案内板によれば小島氏は越後上杉氏の家臣だったと記されているが、実際は関東管領職にあった山内上杉氏の家臣だと思う。戦国時代に小島豊後は比企氏に仕えていたとされるので実質的には北条氏の陪臣ということになる。屋敷に隣接する西光寺からさらに東の山林にかけては今も遺構をよく残す塚越城があるが、小島氏の屋敷と塚越城はほとんど一体と呼んで差し支えないだろう。
小島豊後屋敷 大宮住吉神社 義家塚
 坂戸市の塚越地区に訪れたときに西光寺の案内板に目を通すと小島氏について記されていた。西光寺城と隣り合う場所が小島氏の屋敷跡という。同一の城館だったのかもしれないが埼玉県の城館跡悉皆調査でも別々に記録されているので別の城館として紹介したい。
 小島豊後の屋敷跡とされる場所は西光寺と大宮住吉神社に挟まれたあたりだが一面の茶畑となっている。敢えて遺構を探すとするなら茶畑の西側に空堀があるが、これが中世にまで遡る小島氏の屋敷に関連した遺構かはわからない。大宮住吉神社は広々として気持ちの良い場所だが、最初に訪れたときは自分と友人だけで再訪時も自分だけしかいなかった。少し西へ向かうと八幡太郎の通称で知られる源義家に因む義家塚なる古墳がある。
東武東上線「坂戸」下車 東武バス「八幡団地」行で「住吉神社前」下車 徒歩5分
関東地方の中世城館/東洋書林・坂戸市史 中世資料編/坂戸市・西光寺案内板
2015/12/16・2021/02/28