別 名
所在地 埼玉県坂戸市森戸
築城者
築城年
廃城年
現 状 国謂地祇神社
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 大家城の歴史は不明で伝承なども残されていない。規模から考えると土豪層が築いた城郭という感じがする。大家城との関係は不明だが戦国時代の森戸村は北条氏の家臣久米玄蕃の所領となっている。
大家城 森戸神社 空堀
曲輪跡 土塁 土塁
 西大家駅のすぐ北にある森戸神社と通称される国謂地祇神社が大家城跡である。境内に城館が存在したことを伝えるようなものはなく、案内板は坂戸市の無形文化財である森戸の獅子舞を紹介しているだけだった。小さな土豪の城と思われるが境内を歩くと意外に広い。北側に沿って土塁が見られ曲輪は二段で形成されている。台地の裾に沿って空堀が残るがこれは北東に向かって伸びて水路となっているので、城郭の遺構ではなく灌漑用水ではないかとも思える。久しぶりに再訪してみたが長い歳月の経過は如何ともしがたく土塁も空堀も2月だというのに以前よりも雑草が生い茂っていた。
東武越生線「西大家」下車 徒歩1分
坂戸市史/坂戸市
2009/12/13・2021/02/16