別 名
所在地 埼玉県坂戸市四日市場
築城者 小鹿野氏
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 戦国時代に小鹿野氏が居住した屋敷跡とされる。小鹿野氏は丹党の一族であるが、戦国時代にこの地に根を下ろした不明である。今も同地には小鹿野氏の末裔が暮らしているようで、知人が小鹿野氏当主の方に話を聞いたところ、秩父から出てきたことは間違いないが、それ以前は甲斐から落ち延びてきたと伝えられているという。丹党小鹿野氏は鎌倉時代から秩父郡を本拠としていたわけだから、戦国時代に武田氏の秩父侵攻で追われてこの地に落ち延びてきたのではないかと思う。
 東武越生線の西大家駅から西へ10分足らずの場所が小鹿野氏の屋敷跡だった。四日市場という地名からわかるように、封建時代からこの土地には市が立ち並び賑わったことがわかる。細い路地の突き当りに観音寺があるが、小鹿野屋敷はこの西側にあり武家屋敷のような門構えを残している。観音寺の境内に建つ本堂再建の記念碑には寄付を寄せた人たちの列挙され、その中に小鹿野氏の名前も刻まれていた。
東武越生線「西大家」下車 徒歩10分
中世のさかど/坂戸市教育委員会・Webサイト/そこに城があるから
2021/02/16